運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-08-11 第84回国会 衆議院 法務委員会 第32号

これまた、捜査はすべて終局的には裁判所に顕現するわけでございますので、その過程にそういう憲法違反とか刑訴法違反とか、あるいは公務員暴行凌虐に当たるような行為があれば、おのずからその過程でそれが明らかになるわけです。そうしますれば、これは仮にそのときに自重して捜査を遂げたと言いましても、結果的に非常にマイナスであり、根本的に覆るわけです。

加藤晶

1976-10-08 第78回国会 衆議院 法務委員会 第1号

げますと、  被告人等は其の他の司法警察官等と共謀して同  人に拷問を加えて自白させようと企て、同月十  二日頃から約一週間位の間数回に亘って、神奈  川県神奈川署警部補宿直室に於て、益田直彦  に対し或は頭髪を掴んで胯間に引き入れ或は正  座させた上手拳、竹刀のこわれたもの等で頭  部、顔面、両腕、両大腿部等を乱打し又は之に  より腫れ上った両大腿部靴下穿きの足で踏ん  だり揉んだりする等の暴行凌虐

諫山博

1973-07-18 第71回国会 衆議院 法務委員会 第43号

ブーゲンビル一つの例をもって全般を推すことは非常に危険だと思いますが、しかしながら、ある意味では共通点があるかどうかは皆さんの御判断におまかせしなければならぬ問題でございますけれども、たとえば二十三連隊長辱職抗命、騎兵六連隊長凌虐致死、また四十五連隊長連続殺人、これはそれぞれ私はっきり承知しておるわけでございますけれども、そういった事件は全部全然出てこない。

花園一郎

1960-08-10 第35回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

そういうふうに相当時日をかけまして、証人の出頭などを待ってずっと参ったのでありまして、それら出てきました証人の証言その他の証拠あるいは鑑定の結果等を総合いたしました結果、今までの証拠では、かような警察官による暴行凌虐といった事実が認められないということで、結局不起訴処分に付したというように私たち聞いておるのであります。

神谷尚男

1960-05-18 第34回国会 参議院 商工委員会 第32号

あるいは警察官警棒の使い方、暴行凌虐という事案すらも頻発するようになって、五月十二日の事件が起こった。しかも拡大を防止したいと一生懸命になっているわれわれに対してさえ警棒が使われる。こういう事態が起こって、私どもはきわめて事態を重視しておるわけです。ですから、警官のやったことは何でも正しいのだ、一方的な報告だけ聞いて、不利な点は隠しておる。

吉田法晴

1958-10-29 第30回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○志賀(義)委員 このことは前に法務委員会で私も申しましたが、一般の傷害罪ではなく、刑法第百九十三条の公務員職権乱用、第百九十五条の特別公務員暴行凌虐並びに第百九十六条の特別公務員職権乱用による死傷の場合の加重の規定、こういうことに関連をしておるのでありますが、この問題は、警察官職務執行法現行法のもとでも、いかに警官暴行が行われているかということの非常に大きい標本にもなる事件であります。

志賀義雄

1958-09-10 第29回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

(「質問じゃない」「質問だよ」と呼ぶ者あり)いや、御意見でもよろしいのでありますが、これは先ほど申し上げましたように、八月の十九日に、特別公務員暴行凌虐等の告発が、告発人不当弾圧糾弾委員会の名において、数名の方から、被告発人として、県警木部長以下に対して告発状が出ておりまして、ただいま警察庁で鋭意捜査をいたしている次第でございます。

愛知揆一

1956-04-24 第24回国会 参議院 法務委員会 第17号

で、現在考えますと、その追及が足りなかったという点は、これは認めざるを得ないわけなのですが、その消えた過程におきまして、人権じゅうりんがあったかどうかという点が、やはり私どもあるいは警察の方におきます調査一つの焦点であろう、少くとも検察官の方におきましては、その捜査過程におきまして、暴行凌虐等の人権じゅうりんが行われた様子が見えない、警察捜査過程におきまして、果して暴行があったかどうかということは

横井大三

1952-07-02 第13回国会 参議院 本会議 第60号

又百九十五條は、同じく刑事被告人その他の者に対する暴行凌虐は七年以下の懲役禁錮、又被拘禁者に対するかかる行為も同様となつている。然るにこの法律によつて処断された官憲の暴行は一体どれほどあつたか。該当すべき事件が全然なかつたとは絶対に言うことができません。旧治安維持法の下では、政府のいかがわしい資料によつて見ましても、七万人以上の人々が不法に逮捕され、殆んど例外なく拷問を受けております。

須藤五郎

1952-05-29 第13回国会 参議院 法務・地方行政・労働連合委員会 第1号

そういうものに対して、刑法の第百九十四條の特別公務員職権濫用罪、或いは特別公務員暴行凌虐に対する罪というものが何ら適用されていない。調査もしていない。それが只今濫用の慮れは絶対ないと言われる木村法務総裁指揮下にある警察官であります。自治警国警が来て応援に来たりしてやつている。そういうことがある場合に、我々といたしましては、只今のような説明ではなかなか問題があると思うわけであります。

中田吉雄

1952-05-09 第13回国会 参議院 法務委員会 第36号

特別公務員暴行凌虐罪、検察官は、被疑者が事実を否認しておる、つまり警察の巡査が事実を否認しておる、本件の犯行の目撃者がない、それから被害者側においても、被害者の言うところと被害者の父の言うところとが食い違つておる。この被害者の傷は被害者が溝に落ちてこうむつた傷であるというような理由で、これを不起訴相当処分にいたしましたが、高知の検察審査会は会議を開くこと十一回、係の検察官意見は無論聞きました。

岸盛一

1951-11-26 第12回国会 参議院 本会議 第22号

犯罪捜査に当つてしばしば暴行凌虐が行われておる、自白が強要されておる話を私はしばしば耳にするのであります。又我々の所へ訴え出て来る者も少くないのであります。検察官が大きな声をあげたり、或いは警察官暴行を加えなければ犯罪の実相をつかみ得ないというがごときは、彼らが全くみずから智慧の足りないということを暴露しておるのであります。

松永義雄

1948-06-29 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第47号

なお一番の欠陥は、要するに第一條の二項におかれますところの、権利の濫用についていかなる制裁があるのであるか、これは刑法規定に触れた場合には、もちろん刑法規定が適用になるのでありますが、どうも刑法規定は、逮捕、監禁、暴行凌虐というような場合だけに限られておりますから、かような場合以外の本法に規定するような職権濫用があつた場合には、いかなる制裁をするのであるか、その制裁を受ける相手及びその制裁

猪俣浩三

1947-10-09 第1回国会 参議院 司法委員会 第33号

すでに現行刑法におきまして、この暴行の次に脅迫を落しましたのは、先般も刑事局長より御説明のありましたごとくに、泉二博士の「凌虐というものの中に多分にこの「脅迫」の意味を含んでおるという解釋からいたしまして「脅迫」というものが落ちておつたのであります。これがために從來暴行に優りますること遙かなるものがありまするがごとき弊害が滔々として行われておつたのであります。

鬼丸義齊

1947-08-06 第1回国会 参議院 司法委員会 第9号

更に第百九十五條の「裁判檢察警察職務行ヒ又ハ之ヲ補助スル者其職務行フニ當刑事被告人其他ノ者に對シ暴行又ハ凌虐行爲爲シタルトキハ三年以下ノ懲役ハ禁錮ニ處ス法令ニ因リ拘禁セラレタル者ヲ看守又ハ護送スル者拘禁者ニ對シ暴行又ハ凌虐行爲爲シタルトキ亦同シ」、この「三年以下ノ懲役ハ禁錮」というのを「七年以下」に改めまして、一般にこの涜職の罪の中でいわゆるこの職権濫用と見られる、いわゆる

國宗榮

  • 1
  • 2